高円宮杯 JFA U-18 サッカープレミアリーグ「大会ガイド」

高円宮杯U-18 サッカープレミアリーグ 2025

高円宮杯 JFA U-18 サッカープレミアリーグ 2025 最終節まで一部注目試合を生中継!(※配信のみも含む)

大会ガイド

U-18世代の王者を目指す年間リーグ
日本サッカーの未来を担う若人たちが集う

高校生年代の精鋭たちが鎬を削る「高円宮杯 JFA U-18 サッカープレミアリーグ」。日本全国のJリーグクラブユースや高校サッカー部のトップに位置する24チームが、EASTとWESTの2リーグに分かれてホーム&アウェイ方式のリーグ戦を戦う。両リーグの優勝チームは、シーズン終盤に開催される「プレミアリーグファイナル」で激突し、「U-18世代の王者」の称号を懸けて戦うことになる。

このリーグの最大の特徴は、トーナメント形式ではなく、年間を通じて行われるリーグ戦によって選手たちが継続的に成長できる環境が整っている点にある。戦術理解、フィジカルの強化、メンタル面の成熟など、プロを目指す若手選手にとって極めて重要な経験の場となっている。また、両リーグの下位2チームは「プリンスリーグ」へ降格する仕組みとなっており、昇降格制度によって毎年チームの入れ替えが行われるため、例年熾烈な競争が繰り広げられている。

若手世代のエリートたちの未来を見極めるため、Jリーグクラブのスカウトや大学関係者の視線は熱く注がれており、ここでの活躍は選手自身の進路にも大きな影響を与える。日本サッカーの将来を担う選手の宝庫とも言える舞台であり、実際に現役Jリーガーや日本代表選手の多くが、高円宮杯での戦いを経験している。

今季は前半戦(第11節終了時点)を終え、EASTでは鹿島アントラーズユースが首位に立ち、2位・流通経済大学付属柏高校、3位・東京ヴェルディユース、4位・前橋育英高校が僅差で追う展開となっている。一方、WESTではヴィッセル神戸U-18が一歩抜け出し、2位・サガン鳥栖U-18、3位・サンフレッチェ広島F.Cユースが逆転を狙う構図だ。約2か月の中断期間を経て、9月5日(土)・6日(日)に再開される後半戦では、どのような戦いが繰り広げられるのか。選手たちの成長とその熱戦から目が離せない。(2025年8月15日時点)

サッカー見るならSPOOX 「サッカーLIVE」
2025JリーグYBCルヴァンカップをLIVE配信で!