2021年優勝 FC東京(C)J.LEAGUE
グループステージ 第1節 Aグループ
「鹿島アントラーズ vs サガン鳥栖」
<解説>清水秀彦 <実況>小穴浩司 <インタビュアー>木下康太郎 【生中継】
他の大会にはない醍醐味がここにはある!
若手選手の活躍、そして緊張感溢れるトーナメント―
FC東京・鹿島・浦和・横浜FMら強豪クラブは過酷な戦いを勝ち抜けるか?
前回大会FINALから約2ヵ月、2021 JリーグYBCルヴァンカップが早くも開幕する!
Jリーグ・天皇杯と並び国内三大タイトルに数えられるこの大会は、他とは違った戦いを見ることができる。
まずは、各クラブに所属する有望な若手選手の活躍だ。
「日本代表の登竜門」とも言われるニューヒーロー賞の歴代受賞者を見ても分かる通り、この大会での活躍をきっかけに多くの若手選手が日本代表へと羽ばたいていった。
そこには、名波浩・高原直泰・長谷部誠・原口元気など、まさに錚々たる名前が並ぶ。
ワールドカップ前年に開催される今大会、一体誰がこの門をくぐるだろうか。
そして、J1クラブだけによるトーナメント方式の戦いにも注目したい。
決勝トーナメント(プライムステージ)の準々決勝と準決勝は、ホーム&アウェー方式で行われる。
これは天皇杯では見られない戦いで、各クラブは2試合トータルでの戦い方が問われる。
仮にアウェーでの第1戦を落としてもホームで大逆転することは十分可能だ。
ゆえに、選ばれし8クラブによるトーナメントは多くのドラマが生まれる。
グループステージから出場するクラブは決勝にたどり着くまで、実に12試合を戦い抜かなくてはならない。
今年は、鹿島・浦和・横浜FMといった名門に加え、前年王者のFC東京が、このグループステージから参戦。
グループステージ6試合とプレーオフステージを勝ち抜き、決勝トーナメントに進むのはどのクラブか。
他の大会にはない醍醐味がここにはある!
ルヴァンカップ、キックオフ!
国内サッカー三大タイトルの一つ「JリーグYBCルヴァンカップ」。優勝を目指し、各クラブが熾烈な争いを繰り広げるこの大会の激闘の模様を今年も放送。グループステージ6試合とプレーオフステージを勝ち抜き、決勝トーナメントに進むのはどのクラブか。熱き戦いをお見逃しなく! <会場>県立カシマサッカースタジアム
2021 JリーグYBCルヴァンカップ
鹿島アントラーズ,サガン鳥栖
鹿島アントラーズ vs サガン鳥栖
グループステージ第1節 Aグループ
3/3(水)後6:50~後9:20
※放送日時やチャンネル等は、変更になる場合がございます。