2月18日放送の「~日本人を応援せよ!!~ Football Time Line」#19では、ヨーロッパで戦う日本人選手の最新情報が放送された。
日本代表の中島翔哉は、今シーズンからポルトガルリーグの強豪・ポルトに加入。かつてポルティモネンセで活躍した中島には、大きな期待が寄せられていたが、ここまではわずか1得点と苦しんでいる。
しかし、本人はピッチ上で常に笑顔でプレーし、“サッカーを楽しむ”ことを忘れない。その理由について、中島は「本当に楽しむことが大事だと思ったのは、ここ2、3年くらい。奥さんとたまにサッカーの話をする中で、そういうことが大事だと感じた」と妻の存在を挙げた。
昨年9月には第一子が誕生し、家族とともにポルトガルへ渡航。すると、中島のプレーにも好影響があったという。中島は「奥さんと話したことを実践したら、すごく良いプレーができる。監督からも『家族が来てから良いプレーをするようになった』と言われた」と語っており、家族の存在は大きな支えになっているようだ。
家族のポルトガル渡航後に行われたリーグ第14節のトンデラ戦では、切れ味鋭いドリブルから多くのチャンスを演出。その後は負傷の影響もあり、公式戦6試合連続でメンバー外となる時期もあったが、2月5日のカップ戦準決勝で復帰を果たした。
2月16日のリーグ第21節・ギマラインス戦では、83分に途中出場。短い時間ながら、素早い攻守の切り替えを見せるなど、献身的なプレーを見せた。シーズン序盤こそ、守備について監督から叱責を受けることもあったが、本人は改善を図っているようだ。チームは2-1と勝利し、2位に位置している。
スペシャルゲストの川勝良一氏は「怪我はかわいそうだったが、楽しむという考え方がブレていないのが大事」とコメント。コメンテーターの前園真聖氏も「苦しい中で考えることもあって、一つ一つ成長していると思うので、それをピッチで表現してほしい」と期待を寄せた。
毎週火曜日21:00から無料生放送されている「~日本人を応援せよ!!~ Football Time Line」。次回は2月25日(火)21:00放送スタートの予定となっている。放送予定はこちらから>>
【過去ニュースはこちら】
●東京五輪OA枠は海外組が現実的? Jで躍動する酒井高徳への期待も
●宮市亮vs遠藤航の日本人対決はドロー。名波浩氏は両者の成長を実感
●新体制のシントトロイデン。渡邉一平氏が松原后ら日本人選手を分析
●リバプールデビューを飾った南野拓実。福田正博氏らが語る今後の起用法
●苦難が続く大迫勇也。ミムラユウスケ氏は後半戦での巻き返しに期待