「積極補強進めるケルン、次の動きの前にまずは資金づくり」スカパー!ブンデスリーガNEWS



積極補強進めるケルン、次の動きの前にまずは資金づくり
すでにこの夏1.FCケルンでは、マイナ、ティッゲス、マルテル、フセインバシッチら若手に加え、ペデルセンやキリアンといった経験豊富な選手の補強へと、素早く効果的かつ冷静に動いたところだが、ウィンガーも模索など更なる補強も進めたい。しかしバウムガルトル監督が「これまで目指してきたことはうまくいってる」と述べているように、攻撃陣は決して悪い状態ではないことからも慌てて動きにでることはないようだ。
特にまずは資金を手にするため選手の売却を進めていきたいところであり、ドルトムントに移籍したサリフ・エズカンで手にした500万ユーロは決して十分とはいえない。例えばヘルタ・ベルリンへの移籍が否定されたティモ・ホルンや、ベテランFWセバスチャン・アンデション、オンドレイ・ドゥダあたりがその可能性があり、売却総額の見込みは800万ユーロ。また主力ながらエリス・スキリについてはより高額な移籍金が見込まれる。
最新記事
-
ドルトムント、ニクラス・ズーレ復帰間近。攻守共に先発争いは熾烈に
-
ヴォルフスブルク、ヴィマーがシャルケ戦を負傷欠場
-
シュトゥットガルト、マヴロパノスとヴァグノマンが負傷
-
ドルトムント戦前のブレーメン、ピーパーとドゥクシュがフルメニュー参加
-
アウグスブルク、バルガスがサプライズ復帰か。バウムガルトリンガーも順調
-
バルサやマンUから関心のムニエ、ヴォルフ活躍の影響は?
-
レヴァークーゼン:ポーヤンパロ、ケルンではなくイタリアに?
-
ライプツィヒ、守護神グラーチ欠場。ブラスウィッチがブンデス初戦へ
-
ブラウンシュヴァイク:遠藤渓太が新型コロナウィルスに感染
-
奥川所属のビーレフェルト、シェルニング新監督が始動